南牧村(高石川)

こんにちわ。

2021/6/14 南佐久高石川の渓流山行です。

南牧村は釣り人が少なく釣果が期待できる沢が多い。

今回は湯川と高見沢川に挟まれている高石川にチャレンジ。

南佐久漁業の地図はこちらをクリック

県道から入って行くと、駐車スペースはさほどない。

一度、舗装道路に入って行くとすぐに

脇道に停車スペースがある。

地域の方の迷惑にならない場所を自分で見つけて駐車しよう。

後部座席にはすぐ沢に入れるよう

予めロッドにラインを通して下準備をしてある。

準備に手間取っているとすぐ30分は使うので注意。

自分の場合は釣行を想定して前日に準備している。

忘れてはいけないグッズその①サバイバルナイフ。

自分以外頼れるものはないので最悪を想定して常に持ち歩いている。

獣に遭遇した際の護身用。

忘れてはならないグッズその②熊撃退スプレー↓


【お買い物マラソンクーポン配布中】 【送料無料】 カウンターアソールト クマ撃退スプレー CA230 ツキノワグマ ヒグマ 猿 猪 害獣 渓流 登山 トレッキング 畑

辛味成分で熊を撃退するスプレー。

自分もまだしようしたことがないが、今後も絶対に使いたくない。

5mは飛ぶようだが噴射持続時間は多分5秒位なものと思っている。

なので使用時はできるだけ惹きつけることが大事?

熊と遭遇したらそんな余裕は絶対にないが・・・。

釣行中に熊と遭遇した事を想定して

フォルダーから抜いて構えるところまでは常に訓練している。

少し降りて左の沢に入っていく。

畑の脇道を通らせていただき入渓しよう。

いよいよポイントに入る。ざわざわ。

釣り人が入った様子がなく、蜘蛛の巣が顔に張り付く。

これは期待できるぞ。

鹿よけの鉄柵が目印。

ここから入るのがおすすめ。

この鉄の棒で鹿が入らなくなるのか甚だ疑問だ。

気温は21℃。

長袖でちょうど良く、曇っており虫もいなくて最高。水温計はこちら↓

スミス(SMITH LTD) 水温計 アルミケース ブラック

水温は12℃と釣りには最適。

倒木を超えながら、せっせと歩く。

渓相はこんな感じ。

1チェイス、1バラしからのヒット。

フッキングからすげー暴れるなーと思ったら、ヤマメでした。

てっきりスレかと思った。

この沢はヤマメと岩魚が混在するようだ。

どこが切り替わるポイントか楽しみである。

2本目もえーのが出た。

綺麗なパーマーク。

岩魚を見慣れてるからヤマメがすげー太く見える。

美しすぎるのでもう1枚。

暴れがすごくて岩魚より釣りにくいが

そこがまた楽しいポイント。

3本目はすげー模様したヤマメ。

まじで鯖にしか見えん。

模様を楽しめるのも渓流釣りの魅力。

ラストヤマメは9寸。

深く短い淵に住んでましたわ。

こーゆーポイントから出せるようになると楽しい。

ルアーはイトウクラフトさんの
イトウクラフト ボウイ 42S #PYG 【メール便OK】
である。

3,500円とお高めだが効果は絶大。

2ヶ月使ってリップが岩にぶつかりしまいかと思いきや

浮くルアーとしての役割に転換。

全然釣れる。

沢の3分の1程度で岩魚に切り替わる。

この個体は鼻がかけており、かわいそう。

生き延びるにも苦労があるわ。

所々崩れてるポイントも多数。

これも2019年台風19号なのかなー?っと思う。

この100ぱーいるポイントで痛恨の2バラし。

完全尺岩魚を目で捉えたのに・・・来年の楽しみに取っておこう。

来年は35cmになっていておくれ。

釣果は合わせて7匹。

まだ先に行けたが飲まず食わずで6時間歩き通したのでお腹が限界に。

途中野いちごでビタミンをとりながら車へと戻ることに。

時々あるよね。こーゆー穴。何か住んでそうでワクワクする。

クリンソウ

うわ。めっちゃピンぼけ。

クリンソウも綺麗に咲いておりましたわ。

ウド

最後道路脇にはウドが。

天ぷら、きんぴらにするとうまいんだよねー。

以上!!

nakaG

こんにちわ☺️  生まれてこの方ほぼ田舎暮らしのnakaGです。社会人になり、休日は自然と戯れる事を生き甲斐にしています。春→山菜採り 夏→渓流釣り 秋→きのこ狩り 冬→スノーボード 通年で登山とキャンプを楽しんでおります。   生きる上でのテーマは「季節事の自然を楽しむ」。長野県の魅力、アウトドアの魅力を伝えていきたいです。日々の活動はInstagram・Facebook・YouTubeにアップしますので下のボタンからアクセスしてみてください。 メインである渓流釣りは 「長野県南佐久」エリアを中心にアタックしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です