クロワサンス

2022/6/17

今回はお祝いを兼ねて、佐久平イオン裏手にある

「クロワサンス」にてディナーを予約。

クロワサンスの店舗紹介カード

信州の食事を使ったフランス料理。

長野県産。日本のワインを提供してくれるお店。

久々のフレンチワクワクが止まらない!

今回は6,600円のコースを注文。

店内の風景はこんな感じ。

角テーブルにドライフラワーが飾ってあっておしゃれ。

知識がなさすぎて、

何の花かわからないのが残念。

店員さんに聞けばよかった。

メニュー表

メニューはこんな感じ。

使われる食材がざっくりと記載されているだけで

どのように調理されて出てくるのかわからないのも魅力。

今回は運転なのでワインは呑まずに、辛口ジンジャーエールをいただいた。

食器類もおしゃれで欲しくなりますね。

一品目はメニュー表とは異なり、

リッツ?の上に

あしらわれた3種の食材。詳細は忘れたw

リッツは色んな楽しみ方が出来ると思った。

今度家で10種類ほど具材を集めて真似してみよう。

こちらは信州サーモンに少し熱を加えてくれた一品。

オレンジのジュレ?に絡めていただいた。

前菜

前菜は、帆立とアスパラ。

今の時期帆立が旬と初めて知る。

冷水スープ(とうもろこし)

とうもろこしの冷水スープ。暑くなってきたので冷水は最高。

メニューの記載に「とうもろこし」のみの記載であったため、

どのように出てくるかワクワクした。

スズキ

メインの魚料理は鈴木。

クリーミーなソースとベストマッチ。

ビュルゴー家シャラン鴨

メインのお肉は「フランス産 ブュルゴー家のシャラン鴨」

最高級の鴨でオススメしていただけたのでお願いした。

フレンチだと牛肉をイメージするが今回は変わり種。

デザート

誕生日祝いなのでデザートにデコレーションを依頼。

可愛いプレートを準備していただき感謝。

焼き菓子

最後に焼き菓子とコーヒーをいただきました。

フレンチはお店選びに迷いますが、オススメします。

是非参考にしてみてください。

nakaG

こんにちわ☺️  生まれてこの方ほぼ田舎暮らしのnakaGです。社会人になり、休日は自然と戯れる事を生き甲斐にしています。春→山菜採り 夏→渓流釣り 秋→きのこ狩り 冬→スノーボード 通年で登山とキャンプを楽しんでおります。   生きる上でのテーマは「季節事の自然を楽しむ」。長野県の魅力、アウトドアの魅力を伝えていきたいです。日々の活動はInstagram・Facebook・YouTubeにアップしますので下のボタンからアクセスしてみてください。 メインである渓流釣りは 「長野県南佐久」エリアを中心にアタックしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です